SSブログ

ジャンプスターター購入《ARTECK K12-JP》 [保守/メンテ]

新年、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いしますね。

では本題へ.. 。
過日のツーリングで起きたことなのですが.. 。

その日の朝は、あいにくの曇り空。
天気予報では午後に晴れるような話だけど、グレーの雲が空にビッシリ広がっていて、けっこう寒かったんです。

目的地に着くまでは小康状態を保っていたのですが、帰路につく頃になって空模様が悪化。
ついに、パラパラと雨粒が落ちてきました。
気温も下がってきたように感じられたので、[ 弱 ] で使っているグリップヒーターを [ 強 ] に変更して、暖を取りながら走り出したんですよ。
走行風で指先が冷えて痛みを感じていたから「こりゃ~温かいわ」なんて思っていたのですがねぇ。

公園で長めの休憩を取ったあと、出発するか.. とエンジンを掛けようとしたら.. 。
セルモーターが キュル.. キュル.. と音を立てて元気良く回らず、エンジン始動に失敗してしまいます。
「あれ? バッテリー上がり? まさか.. ここで?」
運が良かったんでしょう。
時間をおいて試し直したら始動に成功して、無事に帰ることが出来ました。

グリップヒーターを装着して貰ったとき、ETCの他にスマホやアクションカムへの給電でバッテリー容量に余裕が残されてないだろうから、強モードは出来るだけ短い時間で済ますように.. ってノザワホンダさんから云われてたっけ。

で、その対策として考えたのが ジャンプスターター の導入。
バイク情報サイト「WEBヤングマシン」でジャンプスターターの記事が掲載されていたのを思い出して、オススメの中から 値段が手頃な "Arteck ジャンプスターター" を購入しました。

では、さっそく開封の儀を.. 。
梱包内容は、こんな感じですね。



入力側は 5V/2A の Micro USB Type-B(2.0)コネクタ になっていますね。

myタブレットPCで使っている充電器が、丁度うまい具合に 5V/2A なので流用できそうです。

出力側は 5V/2.1A の USB Type-A(2.0)コネクタ と カバーが付いた専用コネクタ が付いていて、

iPhone や Android スマホに充電することも出来るようです。

たぶん、こちらの使い方がメインになると思いますね。

ジャンプスタータとして使うときは、ゴム製カバーをめくって、

専用ケーブルを取り付けて使うようです。


年末詣ツーリングで相応の充電が出来てバッテリー状態は回復していると思うし、仕事初めまでに一回くらいは何処かに出掛けて充電してこようと思うから、コイツをジャンプスターターとして使う機会は随分と先の話になりそうかな。

まぁ、保険を掛けておくようなもので、ジャンプスターターを持っておく事に損は無いと思うんだよなぁ。
いずれ買わなきゃいけなく成るだろうものが、いま買うことになったんでしょう。きっと.. 。
出費は痛いけどね。(笑)

★★★★★ オマケ ★★★★★

実は..。
ジャンプスターター購入の他に、バイク用充電器の購入も検討したんです。


でも、車庫として借りているバイクコンテナには家庭用電気コンセントが設置されていないので、バイク用充電器を使うとなると "車体からバッテリーを外して自宅に持ち帰り、充電後に車体に戻す" ってことが必要になってくるんですね。

そもそもバッテリーの取り外しが出来るか自信が無かったから、ともかく、バッテリーの設置位置を確認しようと、シートを外して、なかの様子を確認することにしたんです。

「あっ!」
「ETCのカード読み取り器をシート下に設置した」ってノザワホンダさんが云ってたっけ。
バッテリーの上に被さるようにケーブルが何本も通っていて、コイツらを押し退けるか外すかしないと、バッテリー自体を取り出すことは出来そうにありませんでした。

外すだけならまだしも問題なく元に戻す技量なんて持ち合わせて無いのが判っているから、充電器の購入は諦めることにしました。

野外キャンプ用の発電機とか電源をレンタルしてコンテナに持ち込むとか..。
自宅の大家さんに頭を下げてバイク禁止の駐車場に一晩だけ置かせて貰って、玄関から長~~い延長コードでバイク近くに電気コンセントを持ってきて充電するとか..。
いろいろ考えたって、どれも非現実的ですね。
車庫付きの一軒家に引っ越すのが正解なんでしょうね。無理だけど.. 。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 3

勝ぴぃ

もう軽く二十年以上前のモノでも良ければ、車用に買った充電器がロフトの片隅にあるんだけど、最近のバッテリーには使えないだろうと充電器について調べてみました。

弱っているバッテリーを回復・充電するには、サルフェーション除去機能付き回復微弱充電器が良いのだそう。
サルフェーションとは、バッテリー内部にある電極板の周りに集まって固着した絶縁物質のことを云い、コイツのせいで上手く電気が取り出すことが出来なくなるらしいんです。
だから、固着物質を取り除きつつ充電するものを選ぶのがベストとのこと。
また、弱ったバッテリーを回復させるには、バッテリー容量の10分の1以下の微弱電流で、ゆっくり時間をかけて充電させる必要があるみたい。

急速充電って言葉があるけど、これは微弱電流に拠る方法を普通充電と云うのに対する表現で、急場を凌ぐために一回だけもセルモーターがフツーに回せれば良いから短時間で充電する方法で、バッテリー負荷を掛けるから満充電するのに使えないんですって。
弱ったバッテリーには、普通充電でゆっくり時間を掛けて満充電させなきゃいけないってことですね。

なんでも勉強するものですね、為になりました。
by 勝ぴぃ (2023-01-01 16:49) 

能転気おやじ

おめでとうございます。
私も充電器を買って使ったことがあるんですが、バイクからバッテリーを外す・取付けるのに大苦戦。
結局、一度しか使ってないですw
2年ごとにバッテリー交換して、3週間以内に走るを徹底してる限り、今のところは冬場でも心配になったことは無いです。
グリップヒーター、スマホやアクションカム等使うと、確かに放電の方が勝っちゃうかもですね。
by 能転気おやじ (2023-01-01 20:24) 

勝ぴぃ

二年ごとにバッテリー交換ですか..。
バイク情報サイトで交換時期として二~三年程度と紹介している記事を読んだことがあります。
つい先日チェーン&スプロケ交換したばかりなのに、次はバッテリー交換時期が近づいて、続いてタイヤ交換時期も来ちゃう。
バイク趣味も結構お金が掛かるものだと再認識されますよね。
myレブルのバッテリーについては、今回の件で懲りたから労りながら様子をみてもう少し使おうと思います。
by 勝ぴぃ (2023-01-02 00:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。