SSブログ

ルート計画書と二輪車定率割引 [SSTR2023]

SSTR2023 に参加する皆さんは『ルート計画書』って作成されました?
どの道を通って何処でポイントを獲得するんだぁ~.. って思うのはイイんですけど、シュミレーションしてみて日没までにゴール出来るかどうかを検証しておかないと、出走してから困ったことに成りかねませんよ。

昨年、SSTRに初参加するにあたって "能転気おやじ" さんから ルート計画書 を作成するようアドバイスを受けました。
チェックポイントを通るたびにルート計画通りに走れているかどうかを常にチェックする.. 。
これは『フィニッシャーバッチ』獲得を左右する鍵です。
ワタシが能転気おやじさんから教わったように、今回は本記事を読んでくれたSSTR初参加の誰かに向けて参考になれば.. と思い、その作り方を伝授したいと思います。

まず、スタート地点の日の出時刻 と ゴール地点の日没時刻を調べます。
スタート地点の日の出時刻は Google で 例えば「市川塩浜 5/20 日の出」と云った感じで検索すると判ると思います。
ゴール地点については、SSTR公式サイトで公開 されていますから、そちらで確認すると良いでしょう。
日の出時刻から日没時刻までが出走者に与えられた時間となります。

では、勝ぴぃ流『ルート計画書』作成の手順を説明していきますね。
  1. スタート地点の日の出時刻 と 名称 を書きます。
  2. 下向き矢印 と 次のチェックポイントまでの距離を書きます。
  3. 次のチェックポイント名称 と 獲得ポイント数 を書きます
  4. 距離を調べたときに併せて 所要時間 も得られる筈ですから、位置登録やトイレなどに使う時間を 所要時間 に加えて、その分数を獲得ポイントの横に書きます。
    ※ 走行速度や交通量によって所要時間に差が生じるでしょうから、余裕を持った分数を見込むことをオススメします。
  5. 前行の先頭に記した時刻は、その地点を出発する時刻を指しています。
    だから、前のステップの出発時刻に分数を加えた時刻を行の先頭に書きます。
    ※ この場合だと、4:32 に 28min を加えた 5:00 になりますね。
  6. 以降は、ゴールまで繰り返しになります。
    下向き矢印 と 次のチェックポイントまでの距離を書き.. と云った具合ですね。
如何でしたでしょう。
イイ感じで『ルート計画』が作成できましたか?

ワタシが作成した ルート計画書 は、こんな感じです。


前半の道の駅は開店前の到着になるだろうから、位置登録 と トイレ、写真撮影 くらいで見込んでいます。
また、レブルのタンク容量では無給油でゴールまで辿り着けないことから、給油を二箇所で設定していますね。
あと、完走条件で外すことが出来ない『指定道の駅』は、ひと目で判るようにしているかな。

ゴールの 到着時刻 が 日没 に間に合っているとイイですね。
ギリギリ到着っぽいのは、慌てるあまり事故を招きかねないから再考することを強くお勧めます。
とにかく、無事完走を目指しましょう。お互いに.. 。

これは 能転気おやじさん からの受け売りですが、当日の天候や事故などで計画通りに走れなくなる場合を想定して、予備のルート や 迂回ルート を考えておくと更に Good!です。

で、この後に忘れちゃならないのが、高速道路の『二輪車定率割引』の申し込み。

ETC搭載車両で土日祝限定、一度の走行が 100km 以上なのが玉に瑕だけど、遠方からゴールに向かうライダーには財布に優しい制度です。

行きと帰りがありますから、ワタシは 5/20 と 5/21 の両日で申し込んでおきました。


と云うことで、SSTR2023出走へ向けての準備は、ほぼ済んだってことでイイでしょう。
さぁ、このあと ポスカ を買いに行ってタイヤのホワイトレターを入れ直そう.. っと。(笑)
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 3

勝ぴぃ

昨年のSSTRに参加したときなんですが、ルートの真ん中あたりで給油したんですね。
それで問題なく完走できたんですけど、その日の宿をゴールから15kmほど離れた志賀町で予約していて、宿に向かう早い時点で残量警告灯が点滅し始めちゃったんですよ。
大きな町ならまだしも地方の郡でしょ、日没後でも開いているガソスタなんて一軒も無いんですよ。
宿の女将さんに相談したら、早朝にオープンしているガソスタは羽咋市まで戻らないと無いよ..って云われました。
メーターに表示されたガソリン残量が刻々と減っていくのを睨みながら、左右には人家しか見えない道を延々と走るのは心臓に悪いですね。
結局、女将さんに教えてもらったガソスタで給油できた訳ですけど、アレはもうコリゴリです。
今回はゴール後に氷見市まで走らなきゃいけないので、タンク半分以上は残してゴールインするようにしたいと、給油回数を二回に増やすことにしました。
by 勝ぴぃ (2023-05-06 21:08) 

能転気おやじ

ルート作成も完了ですね。
一般道300km弱が計画通りに進めるかがポイントになる計画でしょうか。
日の入りまで1時間は残した計画のようですし、平均車速も現実的な設定のようなので大丈夫かな。
この計画をベースに、どこまで遅れたらどこを飛ばす・走るか決めておけばOKだと思います。
ラリー中にルート再検討している時間無いですから。
再来週、楽しみですね!
by 能転気おやじ (2023-05-06 21:49) 

勝ぴぃ

アドバイス有り難うございます。
250ccの愛車だけに高速道路区間で(時間の)回復運転を行なうのは不可能と考えていて、遅れに対しては経由地を減らす方向で対処したいと思います。
とくに今回は富山県と石川県の指定道の駅が接近していることから、ワタシと同じように両方でポイント獲得を目指すライダーが多いものと考えており、ここで時間を多く消費してしまうでしょう。
石川県の【指定】道の駅 倶利伽羅 は減らす場合の最有力候補です。
by 勝ぴぃ (2023-05-07 09:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。